子どもたちは大人よりカシコイです。世の中や自分が関心のあるものに対し独自の鋭い視点を持っています。プログラミング学習を通じ「子どもたちから教えてもらったこと」を「彼らの個性を尊重し将来に繋げていく」形でフィードバックしてあげたいと思っています。
ここではそうした観点に立って、わずかですがこれまでの知見を「考えるマニュアル」の形でご提供させて頂きます。なにかのお役に立てれば幸いです。
(少しずつ編集中)
<クラスの準備>
<授業の進め方>
<子どもを伸ばす>
<教室の作り方~その➀>
〇クラスの構成
〇クラスの規模
〇教材のレベル
〇生徒のタイプ
〇子どものやりたいこと
〇保護者の期待
〇保護者向けQ&A
〇やってほしいこと
〇やってはいけないこと
〇講師の要件
〇学習ノート
〇便利な豆知識
〇トラブル対応
<教室の作り方~その➁>
〇ICTツールの利用
〇教育コンテンツの活用
〇コミュニケーションのポイント
〇フィードバックの仕方
〇1-2年生との接し方
〇3-4年生との接し方
〇5-6年生との接し方
〇中学生との接し方
〇早い子と遅い子
〇やりたくない子
〇家庭への報告
〇家庭学習
〇早く終わったとき
〇席決め(座席配置)
<教室の作り方~その➂>
〇作品のシェア
〇教え合う関係
〇リーダーを育てる
〇本格的なプログラミングに進む
〇生活や社会を観察する
〇将来の仕事を考える
〇社会へのアウトプット力をつける